ラベル 夏休み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 夏休み の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/08/29

A Girl Like Moi

A Girl Like Moi
Lisa Barham


A girl. A dream job.
A city full of possibilities...


Imogene is obsessed with fashion. Combine that with her talent for trouble (aka maxing out her "emergencies only" AmEx) and suddenly she's not going to chere Paris with her best friend for the summer. No, she must do the unthinkable for a stylish Greenwich girl such as herself -- get a job.


Resourceful as always, Imogene works her connections and lands a dream internship at a fashion forecasting agency in New York. Now she's lunching at Serendipity, first on line at the Barney's warehouse sale, and skoshing seats at fashion week.


But when Imogene's dream is threatened by a cute Italian boy and one very evil intern, she questions what she really wants. And she learns that even in fashion, being true to yourself and following your dreams can go hand in hand.

インターン自分探しモノYA、The Fashion-Foward Adventure of Imogeneシリーズの1冊目。

Vacation from Hell

Vacation from Hell
Libba Bray/ Cassandra Clare/ Claudia Gray/ Maureen Johnson/ Sarah Mlynowski


Life's a beach . . . and then you're undead?


in this must-have collection, five of today's hottest writers—Libba Bray (A Great and Terrible Beauty), Cassandra Clare (City of Bones), Claudia Gray (Evernight), Maureen Johnson (13 Little Blue Envelopes), and Sarah Mlynowski (Bras & Broomsticks)—tell supernatural tales of vacations gone awry. Lost luggage is only mildly unpleasant compared to bunking with a witch who holds a grudge. And a sunburn might be embarrassing and painful, but it doesn't last as long as a curse. Of course, even in the most hellish of situations, love can thrive. . . .


From light and funny to dark and creepy, these stories have something for everyone. You definitely won't want to leave this collection at home!


5人の著者によるパラノーマルロマンス短編オムニバスシリーズの1冊。
バケーション編。

2011/08/13

ハイスクール USA ~アメリカ学園映画のすべて~

イスクール USA ~アメリカ学園映画のすべて
長谷川 町蔵
山崎 まどか



学園映画はアメリカ社会そのもの! 終わらない放課後のダイナーで喋り尽くした、「学園映画」の魅力のすべて。重要作品、監督や脚本家、常連俳優、音楽、文学、スポーツのルール、宗教までを詳しく解説。








学園映画を網羅した解説本。





2011/07/29

The Princess Diaries

The Princess Diaries

Meg Cabot

  1. The Princess Diaries
  2. Princess in the Spotlight
  3. Princess in Love
  4. Princess in Waiting
  5. Project Princess
  6. Princess in Pink
  7. Princess in Training
  8. The Princess Present
  9. Party Princess
  10. Sweet Sixteen Princess
  11. Valentine Princess
  12. Princess on the Brink
  13. Princess Mia
  14. Forever Princess



翻訳版:
  1. The Princess Diaries:『プリンセス・ダイアリー』
  2. Princess in the Spotlight:『ラブレター騒動篇』
  3. Princess in Love:『恋するプリンセス篇』
  4. Princess in Waiting:『どきどきキャンプ篇』
  5. Project Princess:『ときめき初デート篇』
  6. Princess in Pink:『ピンクのドレス篇』
  7. Princess in Training:『悩める見習いプリンセス篇』
  8. The Princess Present:『クリスマスプレゼント篇』
  9. Party Princess:『パーティ・プリンセス篇』
  10. Sweet Sixteen Princess:『スイート・シックスティーン篇』
  11. Princess on the Brink:『がけっぷちのプリンセス篇』
  12. Princess Mia:『崖の下のプリンセス篇』
  13. Forever Princess:『永遠のプリンセス篇』











      What? A princess??

      Me??? Yeah, right.

      Mia Thermopolis is pretty sure there's nothing worse than being a five-foot-nine, flat-chested freshman, who also happens to be flunking Algebra.

      Is she ever in for a surprise.

      First Mom announces that she's dating Mia's Algebra teacher. Then Dad has to go and reveal that he is the crown prince of Genovia. And guess who still doesn't have a date for the Cultural Diversity Dance?


      ごく普通の女子高生ミアは、実はヨーロッパの小国のプリンセスだった! 普通の女の子から、いきなりプリンセスになったミアのとまどい、生活をユーモラスに描く。


      The Princess Diariesシリーズ。
      日記形式で綴られてるちょっと変わった構成のシリーズ。

      Project Princessがシリーズの4と1/2、
      Project Princessがシリーズの6と1/2、
      Sweet Sixteen Princessがシリーズの7と1/2、
      Valentine Princessがシリーズの7と3/4、
      という番外編。

      昔読んでたんですが、どこまで読んだのか、覚えてません(笑)


      ディズニーよりアンハサウェイ主演で映画化もされていて、
      邦題は『プリティープリンセス』1、続編が2でDVDリリースされています。
      映画の内容は、小説の話と設定とか結構変更加えていたりします。






      2011/07/22

      Sisterhood of Traveling Pants

      Sisterhood of Traveling Pants
      Ann Brashares

      ├Sisterhood of Traveling Pants
       『トラベリング・パンツ』
      ├The Second Summer of the Sisterhood
       『セカンドサマー トラベリング・パンツ』
      ├Girls in Pants: The Third Summer of the Sisterhood
       『ラストサマー トラベリング・パンツ』
      └Forever in Blue: The Fourth Summer of the Sisterhood
       『ジーンズ・フォーエバー トラベリング・パンツ』


       └Sisterhood of Traveling Pants





      Carmen got the jeans at a thrift shop. They didn’t look all that great; they were worn, dirty, and speckled with bleach. On the night before she and her friends part for the summer, Carmen decides to toss them. But Lena decides they should all try them on. Whoever they fit best will get them. 

      Nobody knows why, but the pants fit everyone perfectly. . .

      Take the New York Times bestselling book and pair it with a perfect cast, a screenplay from one of Hollywood’s most respected writers, and gorgeous locales like Vancouver, Baja, and Santorini, and you have The Sisterhood of the Traveling Pants, the teen girl movie of summer 2005 from Alcon Entertainment and Warner Bros. Pictures!

      • Ken Kwapis directs a dream cast: Alexis Bledel (Gilmore Girls) as Lena, 2004 Emmy nominee Amber Tamblyn (Joan of Arcadia) as Tibby, America Ferrara (Real Women Have Curves) as Carmen, and newcomer Blake Lively as Bridget.

      • Screenplay by Delia Ephron―the screenwriter behind You’ve Got Mail and associate producer of Sleepless in Seattle.

      • The Sisterhood of the Traveling Pants received enormous recognition including starred reviews, was named an ALA Best Book for Young Adults, is a Book Sense Book of the Year, a Publishers Weekly Flying Start, and won the hearts of teen girls across the country―and continues to be a New York Times Bestseller.

      癇癪持ちなカルメン、美人のレーナ、反抗屋のティビー、運動神経抜群のブリジットという、ワシントンに住む4人の女子高生は生まれたときからの友だちどうし。母親たちが妊婦教室で知り合ったのがきっかけなので、生まれる前からのつきあいといってもいいかもしれない。本人たちの性格や趣味はもちろん、家庭環境や通う学校も違うが、4人は週末や長期休暇は必ずいっしょに過ごしてきた。
      ところが今年の夏休みは、生まれてはじめて、4人がまったくばらばらに過ごすことになる。夏休み前夜、集まった4人は、カルメンが古着屋で買ってきた1本のジーパンを面白半分に着まわしてみる。4人それぞれにぴったりフィットすることがわかる。しかもそれぞれにとても似合うのだ。体つきがまったく異なるのに、みんなフィットするというのは魔法のジーンズにちがいない、ということになり、4人はそのジーンズを夏休みのあいだかわりばんこに手元におくことにする。彼らはジーンズの使用規則を作り、最長1週間で次の人に送ること、そして互いの生活についてこまめに報告しあうことを約束する。



      Sisterhood of Traveling Pantsシリーズ。
      学園ものというか夏休みの青春モノです。清々しいほど青春。

      ジーンズをまわしばきする4人の視点から描かれてるのもまた面白いとこ。
      読んだ後、心に残るいい作品です。

      そして、Sisterhood Everlastingという、最終巻から10年後の話が最近出版されたみたいです。知らなんだ。
      たぶん、人気の作品だから遅かれ早かれ翻訳されるんじゃないかとは思いますが。


      『旅するジーンズと16歳の夏/トラベリング・パンツ』
      『旅するジーンズと19歳の旅立ち』
      というタイトルで映画化もされていて、1作目は1冊目、2作目は4冊目がベースになった作品になっています。